fc2ブログ

すみろぐ_Sumi-Log_

ゲーム(音ゲーメイン)やネットを巡回しながら運営中。

コース配属決定

基礎工学部では、各学科ごとにさらに細分化されたコースがあります。
私が所属している「電子物理科学科」では、エレクトロニクスコース物性物理科学コースの2種類のコースに分かれます。
そのコース配属の結果が昨日14時に発表されました。

私は希望通り物性物理科学コースに配属となりました!やったね!
友達も結構物性に進んでいるみたいなので、ほぼ今まで通りやっていけそうな気がします。
配属先に斜線が引かれている人や、番号が抜けている人がいましたが、見なかったことにしておきます。

ところで、エレクトロニクスと物性物理ってそれぞれ何やるの?ってことで、簡単に紹介したいと思います。
本当に簡単な紹介になりますけどね。
まだ本格的に勉強始めた訳じゃないのでどこか違うところがあるかもしれないです。

【エレクトロニクス】
「エレクトロニクス」というのは「電子工学」という意味です。
回路理論を学び、デバイス開発やヒューマンインターフェイスを念頭に置いたシステム開発に対応できる素養を培います。
・高性能太陽電池、高温超電導体、強誘電体などの新材料創製
・半導体の分子、原子操作
・極限科学技術への挑戦
履修できる専門科目例→回路理論、電磁界理論、情報処理、システム制御など

【物性物理科学】
物性物理というのは、物質のマクロな性質をミクロ的観点から研究する学問です。
量子力学や統計力学を基盤として学び、新しい未来の技術を創出します。
・未知の現象の探求
・新物質の創成
・新しい測定方法の開発
履修できる専門科目例→量子力学、半導体物理、振動波動論、生物物理学など

大体こんな感じです。
他の大学でもエレクトロニクスや物性物理学を取り扱っている学部学科はあるので、これから大学受験をされる方に少しでも参考になれば幸いです。他大を例に挙げると、静岡大工学部の電子物質科学科・電子物質デバイス分野では、エレクトロニクスを専門としています。岡山大理学部の物理学科では物性物理学を専門としている分野もあります。
もし、この辺の分野に興味がある方がいれば、少し調べてみると面白いかもしれません。

今回はこの辺で。3セメからは頑張ります。
関連記事

テーマ:大学生活 - ジャンル:学校・教育

  1. 2015/03/14(土) 20:55:53|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<PENDUAL④ | ホーム | 【SDVX III】PART 8>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://smix6hrc32k.blog27.fc2.com/tb.php/662-1ca02085
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンター

プロフィール

SMIX

Author:SMIX
しがない大学生。
音ゲーマーです。その他諸々のゲームも嗜みます。
天文同好会で星見てます。

リンクフリー、ブロともフリーです。
詳しくはこちら↓

このブログについて
ポケモン育成リスト

▼メールアドレス
m2b.hrc.18sp5☆gmail.com (☆:@)

▼更新情報(2015.12.22.)
記事更新。 → 2015.12.20./2015.12.22.

▼ブログランキング
 
にほんブログ村 ゲームブログ 音楽ゲームへ

リンク

カテゴリ

日記 (276)

ゲーム (30)

ポケモン (45)

音ゲー (236)

ダンおに (28)

テレビ (12)

理系教科メモ (8)

ニュース (6)

動画 (13)

その他 (23)

未分類 (0)

タグクラウド


RSS

最新コメント

最新トラックバック

年別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

twitter

Powered by FC2

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ