受験も一段落したので。
<1年目>
・同志社大学理工学部数理システム学科:合
・京都大学工学部情報学科:否
・神戸大学工学部情報知能工学科:否
→浪人へ
<2年目>
・立命館大学理工学部数理科学科:合
・同志社大学理工学部数理システム学科:合
・早稲田大学教育学部数学科:否
・大阪大学基礎工学部電子物理科学科:合
→阪大へ進学(滋賀大は受験放棄)
こんな感じです。今年の前期で終わったのが非常に大きかった。
立命館とか同志社は完全に滑り止めっていう感覚でした。阪大の発表の前日に同志社の資料来てて半分くらい同志社に揺らいでましたがw
受験校は多いに越したことはないのかもしれませんが、お金がかかるのでやっぱり相談のもと決めるのがいいと思います。当たり前ですけど。
なんというか、自分のやりたいことを見つけて、それが出来る大学に入るのが一番だと思いました。おわり
- 関連記事
-
テーマ:大学受験 - ジャンル:学校・教育
- 2014/03/12(水) 11:52:04|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0