さて、卒業してしまった訳なので、色々できなかったことに取り組みたいなーっていうのが一つです。
そこで、将来のためにここに今自分がやりたいことをちょっとメモ程度に書き留めたいなと思いまして。
というか高校生時代にも色々できたのですが、いかんせん時間が足りなくてですね・・・。
そういう訳で、リストアップなので追記の方へ。間違いなく長くなるでしょうから。
資格
今のところ持ってる資格は以下の通りです。
漢字能力検定:準二級
英語検定:四級
パソコン検定:四級
全珠連珠算:一級
全珠連暗算:初段
高一の時に漢検準一級は受けてるんですが、見事に撃沈してます。
確か112/200だったかな...?うーむあの頃は実力不足だった。
とりあえず漢検準一級にリベンジをして、あとは数検準一級とか、P検準二級が。
英検三級以降は単に
二次の面接が厭なんです。勘弁してください。
珠算・暗算に関しては
過去の栄光なのでもう無理だと思います(°∀。)
CSS・HTML・javaなど
今興味があるのが、いわゆる
WEBデザインというやつです。
もしまともな職が得られなかったらWEBデザイナーとして生きていきたいなー。
現在の目的としては、
このブログの改築のためです。
今使っている見出しなどは、他のまとめているサイトなどから頂戴して使わせてもらっています。
(というか昨日搭載して色々試していたのですが)
そういうソースコードは最終的に何も見ないでも書けるようにしたいですねー。
ついでにjavaなども勉強したら便利かなーと思って項目に書いてあります。
うーむ。テンプレートまで作れたら上出来だなあ。
TeX

TeX(テフ、テックス)は、どちらかといえばHTML側にあたる言語ですね。
TeXを用いることで、組版時に割と綺麗に仕上がります。
数式専用のLaTeXや、化学構造式をかくためのXyMTeXなど、様々なマクロパッケージがあります。
TeXの出番は大学の論文とかで出てくるので、こっそりやっとこうかな的な。いや、まあ趣味でやってるようなものなのでいいんですけど。一時期は、数IIIの教科書を何も見ないでコピーできたくらいにはTeXの能力はあるはずなので、なんとか復活しつつ少しずつ向上を図りたいところ。
しかしながらXyMTeXにはあまり慣れていないのでそっちも頑張ります。
ところで、TeXは導入が一番難しいんですよね・・・(白目)
更なる勉強
もし浪人しても大丈夫なように、こんなノートを作ってみました。まだほとんど真っ白ですがw

教科名の下には意味不明なサブタイトル
画像には4冊(英語・数学・古文・漢文)しかありませんが、他にも増やそうと思ってます。
それに、今まで勉強したものの、2年以降で勉強しなくなった教科や、選択しなかったために勉強しなかった教科も加えて勉強したいですね。例えば生物Ⅰとか日本史(教科書は譲り受けました)とか。
いつでも知的好奇心旺盛な状態でいたいですね!
とまあ、色々書かせて頂きました。
これらがどれだけ実現できるか、というのもまた気になるところですがw
その内いくつかは将来にも少し関与するであろうものなので、まったり頑張っていきたいかなと。
では、この辺で一旦終わりたいと思います。新たな生活はもうすぐ始まる。
- 関連記事
-
- 2013/03/09(土) 13:02:05|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
卒業おめでとうございますー。
それにしても資格をたくさん持っていてすごいですね!
自分なんて英検くらいですよw
こうみると自分のなんて適当さなのかが分かりますwww
Webデザインですか!
JavaScript、PHPを知っているといろいろ自由が利きますよ!
- 2013/03/09(土) 20:26:12 |
- URL |
- カサコン #-
- [ 編集 ]