どうやら明日から中間考査でした。
今日やっと日程をパシャリしたので(クズ)、一応のっけときます。
勉強せねば。
中間考査日程一限 | ⅢC | 現代文 | 日/地 | 古典 |
---|
二限 | 化学 | 英R | 数演 | 英W |
三限 | 現社 | 物/生 | 世史 | LHR |
ということで、化学頑張りたいね。そんで、なんで自分はこうも理科ができないのか。
理系男子(笑)すぎて死にたくなっちゃうね(◞‸◟)そろそろ理科得意にして理系男子らしさを出さねば。数学ばっかできたって意味ねーっつの。
明日は化学をメインに勉強しておけばいける気がする。
二日目は物理メイン、英Rをちょいと仕上げて、現代文オマケ。
三日目は最終日の勉強しつつ、世界史をまとめる。数演は軽く見とく。
最終日はとりあえずWの範囲だけでも確認しておいて、古典の口語訳とか色々見直す。
これで果たして何点取れるやら・・・。
最初のスタートはいい感じがいいね。
50位くらい欲しいね(フラグ)
○日記
今日はアレでした。
眠かった(小学生並みの感想)まあいつも通りですねこれ。
んーと、現社の先生が考査後の新しい時間割と間違えてたらしく、1時間目は自動的に自習になりました。
(´◔౪◔)۶ヨッシャ!物理全然わかってなくてアレなので早く問題解こうそうしよう。
英Rは適当にこなしてました。
基礎英文問題精構を読まねば・・・
これ、
1つ1つの文章凄い短い癖にむっちゃむずい。
ただ、
解説が丁寧なので、ちゃんと読めば分かる気がする。ただ
考査本番でその場で訳せは勘弁。
あ、英Rの時間に現社の先生が間違えて入ってきました。ビビるってば・・・
結局
放課後に自由参加型で授業してたみたいですが。私は行きませんでしたよ勿論。
('ω')?そんでもって昼の世界史の眠いこと。ちょっと寝てたと思ったらチャイムが鳴る5分前で焦る。
そんで締めは現代文。寝る時間かと思いきや
40分くらい自習の時間。神か。そもそも、今日は寝不足だったので(
前日寝たのがAM4時)、テンションがおかしくなってました。
友達に怖がられてアレだった(◞‸◟)放課後は職員室前の自習スペースでちょっとだけ勉強。
というのも、友達が数Ⅲの教科書の章末問題の質問をしてきたので。
積分なのでその場で解くってことも中々できませんし、スペースを借りてました。
まあ言うほど難しくなかったのでなんとかなりました。しかしあのスペース結構捗る。
それからは塾いって1コマ受講。これで
ハイレベル英解研(読解)のⅠ学期が終了しました。
次回からはⅡ学期。スタイルがガラッと変わるって言ってたしちゃんと予習しよう。
んで帰ってきて勉強途中で更新してるって感じです。
明日はとにかく化学ができるかどうかに尽きる。有機なんでハマれば勝ちだとは思うんですけどね。
- 関連記事
-
- 2012/05/14(月) 23:28:17|
- 日記
-
| トラックバック:1
-
| コメント:1
クメンヒドロペルオキシド塩化ベンゼンジアゾニウムパラヒドロキシアゾベンゼン!!!!(`□´)
- 2012/05/14(月) 23:33:07 |
- URL |
- 班員 #xo9MTgTY
- [ 編集 ]
どうやら明日から中間考査でした。今日やっと日程をパシャリしたので(クズ)、一応のっけときます。勉強せねば。中間考査日程一限ⅢC現代文日/地古典二限化学英R数演英W三限現社物/生
- 2012/05/19(土) 04:32:37 |
- まとめwoネタ速neo