
どうも!SMIXです!
なんか友達と帰ってる途中に「適当にルール作ったし勝負しよう!」とか言われたのでノってみることにしたんですが、想像以上にアレなルールでヤバかったです(´・ω・`)
なんか勝ったらしいですが非常に微妙な感覚。
ルール詳細
本来のルールはほとんど無視された模様です(枚数制限など)。
友達のデッキは自由に構成されているそうで。
私のデッキ ワイト×20
ワイトキング×10
魔法解除と罠はずし:合わせて5枚
自分の好きなカード:5枚
・・・・んん??なんだこれは。
とりあえずよく分からないですがやってみましょう。
対戦開始!
ライフポイントは互いに4000の設定。
1ターン目【友達】クロス・チェンジにより手札1枚交換。
ワイト(友達側)⇔デーモンソルジャー(私側;好きなカード1枚目)
リバース5枚
【私】強欲な壺(カード2枚目)→手札8枚へ
手札抹殺(カード3枚目)→手札交換、ワイト&ワイトキングを墓地へ追加
大嵐(カード4枚目)→砂塵の大竜巻により阻止
ワイトキング召喚、攻守6000
光学迷彩アーマー(カード5枚目)をワイトキングに装備して直接攻撃。
体力増強剤スーパーZの発動により、友達のLP残り2000に。
2ターン目【友達】ブラックホールの発動によりワイトキング墓地へ。
デーモンソルジャー+デーモンの斧×2(攻3900)の直接攻撃により私のLPは100に。
【私】ワイトキング召喚、攻守7000
デーモンソルジャーを攻撃し勝利!!
なんか勝ったらしいんですがあまりにフリーダムなルールになんとも言えない感じ。
ワイトキングは使い方によっちゃ強いと思うんですよ!
そういえば魔法解除と罠はずし使ってない(´・ω・`)
もしかしなくても、光学迷彩アーマーがサイクロン等で破壊されていたら負けていたんだなあと感じられ。
いやーしかし
バカバカしいゲームだこれ(°∀。)
- 関連記事
-
- 2008/06/26(木) 12:36:38|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0