[LV15 AAA] 116 → 117
[LV16 AAA] 0 →
1 |  |
KAC 2012 ULTIMATE MEDLEY -HISTORIA SOUND VOLTEX-[EXH] | KAC 2012 ULTIMATE MEDLEY -HISTORIA SOUND VOLTEX-[GRV] |
昨日は延期されたボルテ決勝でした。
Everlasting Message[GRV]、恐ろしい譜面でした。アレは果たしてクリアできるのか、と思いつつ。
その決勝で行われたEXTRA MISSIONがクリアされたため、上のメドレー曲が追加となりました。
KAC 2012の採用曲を繋いで1曲にしたメドレー曲になっています。
GRVは5曲目のLV16でしたが、既存のINF/GRVの引用も多く、LV16の中では簡単な方だと思いました。
難所(EXH)・基本は引用譜面(KAC2012採用曲はEXHまでは存在するため)
そのため引用元が苦手なら必然的にその引用部分が難所となる
(私の場合croiXとマクバ後半が難所になった)
・曲と曲の繋ぎ個人的に難しいと思ったのは
eclair au chocolat→PANIC HOLIC と
croiX→Gott の2箇所
特にパニホリはBPMが元より20下がっているため早ニアが出やすい
・Absurd Gaffの部分元はBPM160だがメドレーではBPM200に統一されているため
「BPM200のシュランツ譜面」ということになる
引用譜面は「曲線ツマミ・直角→トリル」の部分
トリルからツマミの切り替えが忙しい上、大宇宙ステージに繋がるため事故る人が多い印象を受けた
難所(GRV)・INF/GRVがある曲はその譜面を一部引用している→ Dynasty / TRIGGER★HAPPY / PANIC HOLIC / croiX / Gott / Max Burning!!
以上6曲はINF/GRVがあるため、クリアできているとクリアの望みあり
・Absurd Gaffの部分BPM200で左手で曲線ツマミを操作させながらもう片方の手で16分FXトリルを叩かされるVerse配置
Verse IVはBPM212、BorealisがBPM196なので
Borealisより微妙に速くVerse IVより遅め のイメージ
・大宇宙ステージの部分乱打にFXが絡んでくるため、EXHのときと違って腕および手の動きが変わってくる
比較的認識はしやすいが双方の手が前後に動く感じになるため一度NEARが出ると少しハマる
パターンは
DBRL→RACL→RLDA→CBRLハマったときは判定文字の付近を見ながら少しずつ調整するとOK
・croiXとGottの部分最初のcroiX→Gottは割と大したことはない
次のGott→croiXの部分が非常に難しい。
赤直角→L/R/AB/CDトリル→CD/BCトリル・Max Burning!!の部分元々INFはLV16、引用後はBPM200になってBPMが10速くなっているため元のマクバに慣れていると遅ニアが出る
ラストに繋がる直角+片手は速い操作が求められる上に片手の配置が絶妙に取りにくいためエラーが非常に出やすい
また、直角と片手鍵盤のリズムは微妙に異なる部分があることに注意
[
UC] 312 → 313
・LV14 瞬間ドリップ♪秘密のケーキセット[EXH]
まあ今日はこんな感じで。そろそろLV15の未AAA減らしたいぞ。
スポンサーサイト
テーマ:音ゲー全般 - ジャンル:ゲーム
- 2015/03/23(月) 15:15:56|
- 音ゲー
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0