"里親の犯罪防止策議論 わいせつ事件受け滋賀県検証委"(京都新聞)
これはひどい・・・ついに、とは言いませんが滋賀県で強制猥褻事件とは。
同じ滋賀県民として失望。
もっとしっかりしてほしいですね。
記事の本文より引用。
県の佐竹吉雄子ども・青少年局長は「子どもの安全が守れず責任を痛感している。しっかりと再発防止に取り組んでいきたい」と述べ、事件の経過を報告した。素晴らしい、というか当たり前の心掛けなんですが、具体的に何をするつもりなのでしょうか。
通学路等での警備ですか?でも通学路での警備なんて朝にしかしないでしょうに。
さらに読み進めると、こんな一文があります。
骨子では、里親の研修について、女性より出席率が低い男性の参加促進や里子のしつけ方の指導などを打ち出した。 えーっと・・・どういうことですかね。これは異常ともいえるのでは?
男性の方が女性より出席率が低いなんて俺からしたらありえないんですが。
本当に躾に問題があるかなーって思いました。
極め付けはこれですね。
また、昨年8月の被害が今春まで表面化しなかったことを重視し、(後略)
去年8月の被害が今春まで表面化しなかったってことは、軽く半年以上は経ってますよね。
もしかして被害に遭った里子が里親やその他の人に被害に遭ったことを言わなかったのだろうか。
もしくは加害者がその里子に口止めしてたのか・・・。
考えれば考えるほど、滋賀県の警備等の甘さが浮き彫りになっている気がしました。
スポンサーサイト
- 2010/10/28(木) 07:24:20|
- ニュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
全部返ってきました。
とりあえず、各教科を点数別に配列。
80~ 英語S
70~ 古典
60~ 現代文、英語1、数1
50~ 数A、世界史、家庭
40~ 生物
合計は556点。前回より68点下がってますね。
ちなみに、順位も聞いてきました。
397人中、124位でした。
順位に関しては前回より上がってるのです。
平均点が下がっていることが顕著に表れてますね・・・。
- 2010/10/28(木) 07:23:07|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0