皆さんはTwitterをやっているのでしょうか。
俺は勿論やっておりますことよ^^
ID→(@)hrc_p_smix
フォローしたければフォローどうぞ。
bot設定のおかげで俺からは勝手にリフォローするようになってます。
ところで、Twitterは色々なクライアントがあることで有名ですが、どれくらいあるんでしょう?
俺が知るには、Twitter関連のもので
・公式web
・携帯web
・ついっぷる
・Twilog
・Twitpic
・P3
・TweetDeck
・Tween
・Twitter for Windows
・twitbot.com
・yubitter
・janetter
・Twitter for iPhone
・pochitter
・Tweet Button
・Twil2
・ちーたん
などなど。他にも一杯ありそうですが。
ちなみに、俺はTweetDeckを使っております。

これがスクショ。
中々使いやすいです。日本語化すればより。
日本語化の仕方が分からずに英語一杯で頑張ってる人もいるようですがww
参考
TweetDeck公式ページ TweetDeckの日本語化の方法
スポンサーサイト
- 2010/10/24(日) 02:10:59|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なぜなら、将来そういう役職につきたいから。
とりあえず、簡単だと思うプログラミングから少しずつ勉強したいと思いました。
そこで、色々探していると、「日本語プログラム言語」なるものを発見。
解説の動画もつべやニコニコでうpされてたので確認しながら勉強しました。
SSはこんな感じです。

日本語でプログラミングができるというのは楽ですね。
俺はC言語やC++言語しか知らなかったので、プログラミングは英語とか使うのかと思ってましたが、日本語でプログラミングができるものもあったとは。
かなり簡単ですが、いちいちPCへの指示でエラー起こすので面倒といえば面倒ですね。
これで自分の思うようにプログラムできたらいいんですが・・・
参照:
日本語プログラム言語「なでしこ」公式ページ 余談ですが、風邪を引いたっぽいです。学校での部活合宿を終えてから体調が悪くなりました/^o^\
更新はしますが、結構きついので、控えたいとは思います。
- 2010/10/24(日) 02:09:12|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0