Music ≫ これはキモちのいいけーね
Difficulty ≫ 5key / Hard 〈 MFV2 〉
Rank ≫ SS
Speed ≫ 2 x ( Setting : 2 x )
キター!(゚∀゚)≫ 719 / イイ!(・∀・)≫ 60 / マターリ( ´∀`) ≫ 3
ショボーン(´・ω・`) ≫ 0 / ウワァン( `Д´) ≫ 0
MAXCombo ≫ 779
キテマス!(゚∀゚) ≫ 4 / キテナイ(・A・)≫ 0
FREEZECombo ≫ 4
SCORE ≫ 14533
なんか見事にFCしてしまったww
サイト主のMFV2氏曰く「中級者向け譜面」とのこと。
つまり俺は中級者か・・・orz
なんとなくショック。
とりあえず階段大好きでーすwwwwぐへへwwww
しかし3マタは悔しいのう
FCできたからPFできるだろううん
MFV2's メーカーズ ver2.0:
http://keikun.homeip.net/~zorori/
スポンサーサイト
- 2010/09/08(水) 00:29:05|
- ダンおに
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日記更新が遅れるorz
いや、部活が6時頃まであって、精神的に疲れた状態で帰宅するので。
結構前から言ってることですが、俺は物理地学部所属です。
緻密な作業というか、坦々とした作業というか。
今はCAI教室、いわゆるコンピューター室で夏休みに撮影した動画の解析をしてるとこです。
まあここで、物理地学部が今やっていることについて説明しておこうかと
11月ごろに論文を提出するらしく、それ用の研究をしてるとこです
スーパーボールに回転を加えて跳ねさせると、変わった跳ね方をします
1回目と3回目の跳ね方が同じで、2回目と4回目の跳ね方も同じです
奇数回の時は跳ね方は横に進む感じで、偶数回の時は跳ね方はほぼ垂直に跳ねる感じです。
なぜこうなるか、というのを現在研究中です。
データの信憑性を高めるために、0.5V~1.3Vまで0.1V刻みで大体5回くらい動画を撮影しました
しかしこのあとの解析が面倒くさいorz
落ちて来て跳ねる瞬間の角度(入射角)と、跳ねた後の角度(反射角)をまず求めます。
次に、跳ねる前と跳ねた後のスーパーボールの回転数を調べます。
以上の二つから、角速度?が求まったはずなんですが・・・覚えてませんorz
理論値では、しっかりと1回目と3回目のスーパーボールのエネルギーが一致しています。
つまり、理論的には証明されている訳なんですが・・・
ちなみに、今年は先輩曰く、「順調に進んでる方」らしいです。
今日・・・というか昨日は、一日で0.7V~0.9Vの分まで終わりました。
一昨日は0.5Vと0.6Vしか終わってなかったので凄い順調です。
早く終わってほし・・・もとい、早く終われば提出まで暫くは楽できるんですがね。
- 2010/09/08(水) 00:28:30|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0