英語以外返ってきました。
合計点と各教科の点数。
国語 78
数学 87
理科 84
社会 73
体育 72
技術 96
4教科合計 322/400
6教科合計 490/600
あれ・・・?技術だけ本気すぎじゃね・・・?
まあ内容はパソコンものだったのでパソコンばっかやってる俺にはかなり簡単なものでした。
ちなみに塾には420点くらいいく予定と言ってしまったため英語で98点取らないといけないはめにwww
無理ですww勘弁して下さいwwwww
予想外の収入が入ったので目をつけてたソフトを買いにいったよ!
買ったのは「ぷよぷよ! 15th anniversary」。
ナスグレイブがいるときいて俊足で買いに行きましたお。
DS版ってフルボイスじゃないのね。まあおしゃれコウベがいればなんでもおk(ry
一応友達に貸した充電器を取り返し次第プレイしてみようかな。
サタン、ルルー、シェゾ、すけとうだら、ナスグレイブ、ぞう大魔王早く出してえ
スポンサーサイト
- 2008/09/28(日) 00:41:36|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
絶望的wwww
現在2教科返ってきました。合計157点。
うち、
理科 84
社会 73
でした。・・・・/(^o^)\
間違った問題
理科
Ⅱ.(1)物質の種類や電気抵抗について、次の( )に適する語句を書きなさい。
金属は電気抵抗が( ① )、電流を流しやすいので( ② )という。
Ⅲ.(3)図(略)のヒーターを300Wから100Wにかえると、300Wのヒーターに比べて、上昇温度は何倍になりますか。
Ⅳ.(1)電気器具が光や熱、音などを発生したり、物体を動かしたりする能力を表す量を何といいますか。
Ⅴ.(4)図3で示すようにコイルに電流を流すと、コイルがBの方向に動きました。電流を強くすると、コイルの動きはどうなりますか。
図省略のため。答えはコイルはさらに大きく振れる。
Ⅵ.(4)図1と同じ向きの電流が流れるのは図2のア、イのうち、どちらですか。
これも図省略。答えはア。
(5)(2)の現象を利用した装置が自転車などに使われています。この装置を何といいますか。
(2)の答えは電磁誘導。
Ⅶ.(1)次の文章は、豆電球が点灯した理由を述べたものです。①~③に当てはまる言葉を書きなさい。
電磁調理器の中には、( ① )があり、スイッチを入れたときに発生した( ② )によって、豆電球のコイルに( ③ )が流れ、豆電球が点灯した。
Ⅷ.(6)a~cの動物に共通する特徴は何ですか。
a.ウマ
b.ハト
c.カメ
社会は多すぎるので省きます。
暇だったら解いてみてください。結構簡単な筈。
- 2008/09/25(木) 00:41:19|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
キーボード復活。
父が980円で買ってきた。
なんというか・・・前のキーボードより低くて使いにくいww
まあ慣れるだろうけど。
テスト7教科全部\(^o^)/オワタ
もう駄目だとしかいえないwwwww
助けてwwww
あと今日の塾も月例テストあった
数学 95点
らしい。先生曰く。
あ、あと学校で入ってた部活で一緒だった女子に俺の髪の毛のカールが好きって言われたww
なんて返せばいいのかわからんwwwwwwww
微妙に嬉しい反面悲しかったwwwwww
ついでにいうと
・英語の自己評価カード
・理科のワーク
・保健体育のプリントNo.1
ができてなかったから残ってやって出したというのは言わなくてもおkでしたね。うん
- 2008/09/24(水) 00:40:51|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
うん。ごめん
実はキーボードがいかれちゃって。今はIMEパッドで書いてる
確認テスト返ってきたお
国語 90
数学 85
理科 84
社会 82
英語 98
合計 439
(´・ω・`)
そういえば最近ピアニカにハマってる。
楽しいよ。ピアニカ。
てかのだめの影響。
ホムコンはリンクがあともうちょいいけそう。
現在29344.0mくらい。
- 2008/09/23(火) 00:40:33|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0