プレイ日時・場所:12/20(日);ラウンドワン梅田店
 |  |
[12E065] Nightmare before oversleep[SPA] op:正規 | [12E066] DOMINION[SPA] op:正規 |
 |  |
[12E067] Snake Stick[SPA] op:正規 | [12E068] Gravigazer[SPA] op:正規 |
 |  |
[12E069] eRAseRmOToRpHAntOM[SPA] op:正規 | [12E070] cinder[SPA] op:正規 |
調子が良いとLV12クリアが増える。
今回はただNightmare before oversleepがやりたかっただけでしたが、意外とクリア増えました。
長い間イージーつかなかったcinderとGravigazerもイージーついてくれて安心ですね。
GravigazerはBSSの仕様分かった瞬間に余裕になってくれました。
あとはSnake Stickが普通にいけたのがびっくりって感じしますね。
皿ぶん回しでも意外と残るもんなんだなあと。鍵盤が比較的取りやすいから回復しやすいのがいいですね。
その調子でプリドンとかもイージーつけたいんですが...。あれはラストがどうにもならず。
これでクリアレートが低い曲でもイージーの希望があるということが分かってきたので、頑張っていきたいです。
今回Shooting Fireballの後半歯が立たなかったりしたので、地力に関してはあともう少し。
そろそろ放置していた雪月花とかVとかFIRE FIREをなんとかせねば。
あとはentelecheiaとかイージーつくと嬉しいですね。
【とことこライン進捗】
エリア5開拓中。
CN:CHARC. [6672-2477]
スポンサーサイト
テーマ:BEMANI - ジャンル:ゲーム
- 2015/12/22(火) 16:23:25|
- 音ゲー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
たまには日記を書きます。
去る12月18日金曜日、2冊ほど専門書を買いました。
専門書と言っても、講義で使う教科書(今更)とプログラミングの入門書なんですが。
・フーリエ解析と偏微分方程式(技術者のための高等数学3)(培風館)
火2の講義で指定されている教科書です。
基本的にフーリエ変換に関して学ぶための本なんですが、一番最初の章にラプラス変換が紹介されてました。
ラプラス変換、今期だけですでに2個の講義で説明を受けたのでさすがに見ただけで分かりますね...。
レポート問題を解くのと、講義中に聞いていてよく分からなかったところを確認するのに使う用です。
・FORTRAN77入門(電子計算機のプログラミング)(培風館)
化石版であるFORTRAN77であることが重要なのです。
FORTRANというプログラミング言語の入門書です。
一応金2でプログラミングをやってまして、課題を進めるのと、日常的にFORTRANをやるために買いました。
定型文を写経して、とりあえずそらでプログラムが組めるようになりたいものです。
買って満足するタイプの人間なので、そうならないようには細心の注意を払っておきたいです。
特にFORTRANは継続的にやっておかないと何もできなくなりますからね。
ついつい物性演習の方に時間を割きすぎてしまうので、忘れずにFORTRANもやりたいと思います。
じゃあ今回はこんなところで。日記となると手短になってしまう。
テーマ:大学生活 - ジャンル:学校・教育
- 2015/12/20(日) 04:51:30|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
プレイ日時・場所:12/15(火);ラウンドワン梅田店

[11H166] Routing[SPA] op:正規
ようやくcopulaデフォルト曲LV11以下全HARDできました。やっぱりRoutingが最後だった。
これを埋める前にイェーガー電光チョップとViolet RoseもHARDできてたので、試しにやってみたら一発。
まあ、やってみるもんですね。今日は皿がうまく回る日でした。
ほか、LV12の新規クリア。
 |  |
[12E063] AA[SPA] op:正規 | [12E064] Broken[SPA] op:正規 |
先日、「地力系が全然見えない」ってtwitterでぼやいていたので、だめもとで触ってみたらあっさりついてしまって拍子抜けしました。
特にdj TAKAの地力系(Broken/True Blue/Last Dance/refrainなど)が全然ダメで、かなりつらかったんですが、ようやく一歩前進といったところ。
Broken以外も触ったんですが、イージーで74-78%ばっか出たので、多分全部イージーつくとは思います。
あとはcopulaデフォルト曲の追加LV12をいくつか触ってみました。
Dynamiteが見た目以上に意味不明でした。あいむちゃんとDevil's Gearとrefrainはイージーつきそう。
他は触ってません。Nightmare before oversleepは召喚できたらやってみたいと思います。
でもアレ、正規だとイージー付く気配すらなさそう。乱ですかね。
LV12のクリアランプが増える兆しが見えてきたので、俄然やる気になりました。
ボルテの方も結構収穫があったので、音ゲー全体としてモチベ高めです。
とはいえ、時間とお金は限られているので、まったりやっていきたいですね。
【とことこライン進捗】
エリア1-3終了。エリア5に入りました。
GOBBLEもやりたいですが、優先的に夕焼けを解禁しに行きます。
CN:CHARC. [6672-2477]
テーマ:BEMANI - ジャンル:ゲーム
- 2015/12/15(火) 20:42:07|
- 音ゲー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
プレイ日時・場所:12/11(金) アミュージアム茶屋町店
赤段位とデフォルト☆12の追加が今までのシリーズに比べると異例の早さでしたね。
ということで、さっそく受けてきました。
九段:Acid Pumper[A]→Chrono Diver -PENDULUMs-[H]→Cookie Bouquets[A]→The Sampling Paradise[A]
十段:invoker[A]→Colorful Cookie[A]→Proof of the existence[A]→reunion[A]
まあさすがに九段は...。サンパラがめっちゃ下手でしたけど。
新要素HCNの入ったAcid Pumperが足切りに使われてるのかな?
どちらにせよ、3曲目で十分回復できるはずなので、結構マシな難易度になったかと思われます。
十段はクッキーが復活したせいで絶望。なんとかごまかして抜けられたのでそのまま直行。
プルーフとリユニは耐えきる地力はあったらしい。ちょくちょく☆12触っててよかったって感じしますね。
というか、完全にinvokerが空気。なんで1曲目にこいつなのか分かりませんが、まあいいでしょう。
今作も無事十段スタートできました。恐らく十段はもう安定だと思います。
あとは☆12のクリアランプ増やしたり、☆10☆11のスコア上げる練習したりいろいろと。
さすがにRANDOMつけて曲回す癖つけた方がよさそうですかね...。
とことこラインは少しずつ解禁中。エリア1・3を終了して、エリア2に差し掛かったところですね。
早く夕焼けがやりたいので、いつも以上に解禁作業頑張ってます。
CN:CHARC. [6672-2477]
テーマ:BEMANI - ジャンル:ゲーム
- 2015/12/12(土) 15:04:58|
- 音ゲー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
プレイ日時・場所:12/11(金);アミュージアム茶屋町店
[LV15 AAA] 189 → 193
(/221)[LV15 990↑] 67 → 69
(/221)[LV15
UC] 7 → 8
(/221) |  |
Angels And Demons[EXH] AAA | Seraphim[EXH] AAA |
 |  |
ロストワンの号哭[GRV] AAA +UC +990↑ | 千客万来☆無問題![EXH] AAA +990↑ |
これで12/4のアプデ分で追加された新曲はある程度スコア詰まりましたかね。
まだ全然伸びてないPet Peeveとかいうのがありますが、これはゆっくり伸ばしていきます。
Firestormも灼熱も伸びきってないし...。頑張りましょう。
INFINITE BLASTERは残り3曲。現在フランドールGRV解禁中。
このままスノスト解禁するとつらい未来が待ち受けてるので、その前にいーあるふぁんくらぶGRV解禁します。
最近LV14でも990乗らない譜面が増えてきて、結構絶望してます。LV14も難しくなりましたね。
一方で、追加されるLV15にめちゃくちゃ簡単なのも混ざってますが。
余談ですが、最近リザルト画面が少し変わりましたね。
このリザルト画面、結構好きです。なんというか見栄えが良い。
[
UC] 380 → 384
・LV13 コンフェイト*コンチェルト[EXH]:NR6
・LV13 メランコリック[EXH]:NR6
・LV14 ダブルラリアット[EXH]:NR8
・LV15 ロストワンの号哭[GRV]:NR11
まだまだ繋がりそうな曲がいっぱいあるので、地道にやっていきます。
そろそろUC数400いきそうですね。
今回はこれで終わりです。5th KACコースまだやってませんが、どこまで伸ばせるか気になるところです。
テーマ:BEMANI - ジャンル:ゲーム
- 2015/12/11(金) 19:31:47|
- 音ゲー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ